次のセリフを見てみてください。

I like your shoelaces!
(あなたの靴紐、とっても素敵ね!)
少し「ん・・・?」となりますが、このセリフを見たら、「ああ、Aさんは誰かの靴紐を褒めたんだな」と思いますよね?
実は、この “I like your shoelaces”というセリフには隠れた意味があるのです!
今回はその隠れた意味について解説していきます。
知る人ぞ知る、I like your shoelacesの意味。
さて、このセリフは最初に聞いた人は、「なんで靴紐なんか褒めたんだろう・・・?」となるかもしれませんが、実はこれはTumblrで発祥したスラングなんです!
これは、リアルの世界でTumblrのユーザー同士が使う合言葉のようなものとして使われているそうです。
例えば

I like your shoelaces!
(あなたの靴紐、とっても素敵ね!)

Thanks, I stole them from the president.
(ありがとう。大統領から盗んだの)
「ん・・・?大統領から盗んだ?どういう意味?」
となるかもしれませんが、これこそが合言葉なんです!
Tumblrユーザーは、リアルの世界で相手が同じTumblrユーザーであるかどうか確認するために、まず ”I like your shoelaces” といい、”Thanks, I stole them from the president.”と返してくれたら、相手は同じTumblrユーザーである、ということになりますね。
逆に想定の返事をしてくれなかったら、元ネタを知らないのでTumblrユーザーではないということです。
I like your shoelaces の起源
なんだか不思議な合言葉だなあ、と思いますが、この合言葉に大した起源はありません。
TumblrはTwitterと同じ用にリツイートの変わりにリブログという機能があります。
そんな中誰かが適当に、
「この投稿を見た人は、誰かにリアルで “I like your shoelaces”聞かれたら、
“Thanks, I stole them from the presidentって答えれば、どっちもTumblr
ユーザーだって分かるよ」
といった投稿をしたところ、これが一気にリブログされたという事ですね。
投稿者も何故靴紐を褒めることを合言葉にしようとしたのか、明確な理由は載せていないようです。
ちなみにこれがはやったのは2012年と結構前。
未だにTumblrユーザーではこの風習があるのかはわかりません。
あなたも試しに言ってみてはいかがでしょうか。
コメント