1日1英語 No.8「充電がきれた」を英語で言うと?意味と例文

1日1英語

アメリカの過激アニメ「サウスパーク」シーズン15第1話にこのようなセリフがありました。

字幕は投稿者の私が英語を解説する目的で翻訳しなおしているため、ストリーミングサイトなどの字幕とは異なる可能性があります。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 

カイル: Just let us see your iPad, Cartman.
(いいから君のiPadを見せろよ、カートマン)

カートマン: No, Because the battery’s dead, it just ran out of power!
(いやだね!充電が死んで電源が切れたから!)

カイル: so plug it in.
(じゃあ充電しろよ)

カートマン: I left my charger at home!
(充電器を家に忘れたんだ!)

 

上記のように「充電がきれた」を英語でいうと

the battery’s dead

といいます。

 

英語では「充電がなくなる」というフレーズは「きれた」より「死んだ」という表現が多く見られます。

 

My phone is dead.
(携帯の充電がない)

My phone is dying.
(携帯の充電がきれそう)

My phone died.
(携帯の充電がきれた)

上記は全て「死んだ」という表現を使っています。
dead(形容詞)、dying(現在進行形)、died(過去形)

 

充電切れを起こしたバッテリーはdead battery(死んだバッテリー)というので、バッテリーに関しては「死ぬ」という表現が一番ポピュラーかと思います。

 

また、上記の例にあるようにran out of powerとは「電源がきれた」という意味です。

 

ran out of powerだけでも「充電がきれた」と表現することができます。

My phone just ran out of power.
(私の携帯の充電がきれた)

 

ran out とは「使い切った」という意味です。

なので
ran out of powerパワーを使い切った

充電がきれた

と解釈することができます。

 

なお、「充電して」はplug it inと言います。

charge the phone (携帯をチャージする)が一番ポピュラーな表現ではありますが、plug the phone でも充分通じます。

Aさん

Wait, I’m just gonna plug my phone.
(待って、ちょっと携帯充電するから)

 

plug は「差し込む」と言う意味があるので、「充電器を携帯に差し込む」を簡略化したのがplug the phone というフレーズです。

 

 

海外ドラマで英語を学びたい方はこちらから!

 

英語のスラングや、表現についての記事はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました